公募要領・申請書類

令和5年 JAS構造材実証支援事業助成金公募要領

公募要領及び事業説明資料

事業申請書(様式第1号)、助成金交付申請書(様式第6号)は
 申請物件の所在地にある地域木材団体に提出をしてください。
 

建築確認申請の区分による助成対象建築物

 
 

令和2年度に活用宣言事業者として登録された事業者様へ

JAS構造材実証支援事業に申請される際に、新たな活用宣言を添付していただく必要があります。
(登録は引き続き有効になりますので、今後3年間を目途とした新たな活用宣言を事業申請と一緒に郵送してください。)
 

記録写真撮影の手引き(実証支援事業を実施される事業者の皆様へ)

交付申請時に記録写真を提出する必要がありますので、記録写真撮影の手引きのサンプルを参考に撮影・整理して提出してください。実際の提出書類では、荷受けごと、部材の種類ごとの施工写真、黒板の有・無など、より詳細な写真の添付が必要です(写真で確認できない場合、助成対象とできないことがあります。)。

 
写真撮影の手引き
 

申請書類

提出書類 ダウンロード 備考
書類名 様式No
事業申請書 様式第1号

 
JAS構造材実証支援事業申請書
JAS構造材実証支援事業 調達費算定表
(エクセルファイル名を施工現場の県名、申請者名、物件名称を名前として付けていただき、info@jas-kouzouzai.jpにデータを送付して下さい。例:東京-全木建設-全木本社ビル新築工事.xlsx)(5/28 14:45更新)
調達費算定表の作成時の注意点
入力シートは見積もり明細書にしたがって入力してください。
委譲書(物件の施工者と確認できる資料(契約書等)も併せて送付して下さい。)
取り下げ申請書 様式第4号 JAS構造材実証支援事業採択取り下げ申請書
助成金交付申請書 様式第6号
交付申請
準備中 JAS構造材実証支援事業助成金交付申請書
(注)
 交付申請時の調達費算定表は、上記「様式第1号」の調達費算定表の中に交付申請用のシートを用意しています。
準備中 JAS構造材実証支援事業助成金交付申請書
(注)
 交付申請時の調達費算定表は、上記「様式第1号」の調達費算定表の中に交付申請用のシートを用意しています。
様式
第6号-2
事業報告書
準備中 JAS構造材実証支援事業報告書
助成金
交付請求書
様式第9号
交付請求
準備中 交付決定通知書受領後提出
JAS構造材実証支援事業助成金交付請求書
通知のあった助成金交付決定書に記載された金額を記入いただき、直接全木連の事務局あて送付してください。
 

各種申請の提出先

・事業申請書(様式第1号)、助成金交付申請書(様式6号)申請物件の所在地にある地域木材団体に提出をしてください。

 

木材SCM支援システム もりんく molink木のあるくらし Love Kinohei塀やデッキなど外構を木材でお考えの方へ:外構部の木質化(木塀、木柵等)の支援事業